社会福祉法人くるみ会のホームページへようこそ
社会福祉法人くるみ会 理事長 橋本 義彦
2023年6月に、瀧澤理事長の後任として理事長に就任し2年目となりました。よろしくお願い申しあげます。
社会福祉法人くるみ会が経営するくるみ保育園・第二くるみ保育園(埼玉県熊谷市)は、「子どもの豊かな未来を親子ぐるみ・地域ぐるみで創る」を基本理念に掲げ、子どもたちがたくましく、優しく、豊かな感性を持つ子に成長することを目標に保育を行っています。保護者の働く権利を支えると同時に、子どもたちの学び、成長する権利を保障していきます。学び合う子どもの集団、リズム運動や歌、自然体験など子どもの発達に沿って支えていきます。
くるみ保育園は、1963(昭和38)年4月、個人の住宅の1部屋をお借りして発足しました。1965年11月社会福祉法人くるみ会を設立し、認可保育園になりました。翌年から産休明け(当時生後6週間)保育を開始しました。現在、くるみ保育園、第二くるみ保育園2園に発展し、定員は2園で150人、両園とも1000坪の敷地を持ち、今までに両園で卒園生1600人以上を送り出しています。「子育て支援事業」も行っています。子ども達の環境、保護者の置かれた状況は変わりつつあります。保護者の願いを受け止め、子ども達の成長・発達する権利を保障し、地域の方々のご協力もいただきながら保育を進めて参ります。どうぞご協力をよろしくお願い申し上げます。